みなさん自分の身体は柔らかいでしょうか?
それとも硬いでしょうか?
自分の前屈や股割り、開脚などを思い浮かべてみると
この質問にはすぐ答えられると思います。
では自分の筋肉は硬いでしょうか?
柔らかいでしょうか?
こちらを把握している人は限りなく少ないと思われます。
ケガが多い選手や肉離れをよくする選手は
筋肉の柔軟性がないとよく言われますよね。
今回は身体の水分量と筋肉の柔軟性
その関係性についてお話ししていきます。
筋肉の柔らかさとは?
一般的に成人の身体は
60%が水で締められています。
内訳は
- 体中の血液に約8%
- 組織と組織の間に約20%
- 細胞に70%
このように貯蔵されています。
この細胞と言うのは筋肉と脂肪のことを言っているのですが
どちらにより多く含まれていると思いますか?
正解は筋肉です。
脂肪の方が柔らかいので水分が多いように見えますけど
脂肪の保水率は10%〜20%なのに対し
筋肉は75%〜80%もの水分を含むことができます。
筋肉がなぜそこまで水を含んでいるかというと
筋肉を包む腱皮膚真皮・筋膜・靭帯など
筋成分の60%は水分でできているからです。
では、この水分が少なければ筋肉はどうなるのでしょうか?
筋肉の仕組みを理解する
筋肉の特徴は伸縮性があることです。
輪ゴムを伸ばして手を離すと遠くに飛びますよね?
伸ばす距離が長ければ長いほど
輪ゴムの縮む力は強くなり飛距離は伸びます。
では劣化して柔軟性のない輪ゴムで
同じことをするとどうなるでしょうか?
切れちゃいますよね。
この状態を筋肉でもイメージしてください。
水分が少ない柔軟性のない筋肉
言わゆる
硬い筋肉は柔軟性がないため
肉離れなどの「部分断裂」や「完全断裂」を引き起こしやすいのです。
また、硬い筋肉は疲労も溜まりやすいです。
これは水分量が足りないと血流の流れも悪くなるので
身体の回復力が低下するためです。
つまり水分不足は
- 筋肉が硬くなる
- 肉離れなどの怪我に繋がりやすくなる
- 疲れが抜けにくくなる
という状態を引き起こします。
疲れやすい人は睡眠が足りてない・栄養が偏っているだけではなく
水分量も足りていないのかもしれません。
1日の水分量
だいたい1日2リットル摂ればいい
そう聞いたこともあるかと思います。
ですが外国の方は1日4リットル摂る人も珍しくないそうです。
私が以前伺った野球の講習会に
オーストリアで選手兼監督をされている方がいらっしゃいました。
その方のお話しだとオーストリアは家の蛇口をひねると
アルプスの山々からの湧き水が出てくるそうです。
自然の湧き水がタダで飲み放題な環境もあると思いますが
指導されている選手達には1日4リットル飲むよう促し
自身もガノンボトルを持ち歩き1日5リットル飲んでいるそうです。
そしで必ず就寝前と起床後の体重をチェックし
呼吸・発汗・排尿で失われた水分をまず摂取するところから1日が始まるようです。
私もこのお話しを聞いて
ドラッグストアやスーパーに置いてある無料のウォーターサーバーから
毎日4リットル汲み1日かけて飲みきる生活を送っています。
水分の摂りすぎによるデメリット
私の場合ですが
トイレに行く回数が多くなった
くらいです。
- ※水中毒になるんじゃないの?
- むくんでしまうんじゃないの?
※腎臓の排泄処理能力以上に水を飲んでしまうと体内の電解質バランスが崩れて、低ナトリウム血症(体内の塩分濃度が薄まってしまうこと)が起きてしまう
このような心配をされる方がいらっしゃると思いますが
これは一気飲みをして身体が処理出来なくなるからです。
こまめに少しずつ摂れば1日4リットル飲もうが問題ありません。
お酒のイッキは言語道断ですが
喉が渇いてるときの水の一気飲みも今度から気をつけましょう。
野球に限らず
今回の内容は野球選手に限らず
スポーツ選手全般に言えるようなお話しとなりました。
野球は「間」のあるスポーツですが
バスケ・バレー・サッカーなんかは常に動き続けていますよね。
その中でプレー中に脚がつりやすい選手もいらっしゃると思います。
私も去年のシーズンの試合中に幾度となく脚をつりました。
つったあとの次の試合では
塩分濃度を濃くしたドリンクをいつもより多く作ってみたり
塩飴を必ず持って行って舐めたりしていましたが
そもそもの原因は日頃からの水分不足が原因だったと思います。
プロテインのシェーカー(600ml)に麦茶を入れて会社で飲むくらいの意識でした。
今思えば試合の日だけたくさん水分を摂っても
身体にすぐ吸収される訳ではないですからね。
日頃から身体に水分のストックを入れておくような感覚で
去年の反省を活かして1日4リットル補給を継続していきます。
自分もつりやすいと思った方は
日頃からの水分補給を意識されてみてはいかがでしょうか。
身体が変わればプレーもきっと変わってきます。
まずは1日1リットルを目標に。
1週間続けてみてください。
コメントを残す